ファブリックのある一眼革ストラップ。

ようやく デザインしてサンプルを作ってみました。 これは以前お客様と一緒に作ったストラップ、Canonの純正の物より15cmほど長いものです。 なかなか、斜めがけにしてそのまま撮影ができるものがないそうですので、欲しい人 […]
» Read the rest of this entry ...ようやく デザインしてサンプルを作ってみました。 これは以前お客様と一緒に作ったストラップ、Canonの純正の物より15cmほど長いものです。 なかなか、斜めがけにしてそのまま撮影ができるものがないそうですので、欲しい人 […]
» Read the rest of this entry ...何時間もかけて、せかせかと作っていたのはこちらです。↓ なんだかんだと 結構たくさん作りました。 左のハートももちろん作りましたよ。と言っても、切り目を入れて、 革をnippyの革漉き機で漉いたのを差し込んだだけですけど […]
» Read the rest of this entry ...先日遅まきながらHTC EVO WIMAXのスマートフォンを買ったときに自分用に即席でケースを作ったのですが、なかなか良い感じになりそうな予感がしたので、改良して見ました。左から2作目、1作目、3作目です。ベースは帆布で […]
» Read the rest of this entry ...新しく小銭れのサンプルができました。三角形のものはあまりみたことないですし、もちろんかわせみ工房のオリジナルです。体験は2h程度です。 中は仕切りがあって、分けて入れられます。結構入るので実用性もありますね。 ちなみに、 […]
» Read the rest of this entry ...またまた、セカセカと作っていました。 今度はデジカメケースです。 満身創痍のリコーGX100 実は、以前に使っていたRicoh GX100が電源が時々しか入らなくなって、 リコーのお客様センター用のサイトを見ていたら、修 […]
» Read the rest of this entry ...昨日にせかせか作って、とりあえずはこんな感じになりました。 留め具部分 上の部分には外からアクセスできるファスナー付きポケットがあります。 A4サイズが入るのと、マチがしっかりあるので厚みのあるものも入ります。 だいぶ近 […]
» Read the rest of this entry ...腕がさみしくて思い立って、ブレスつくりました。 なんだかエルメスのハンドメイド版って感じ(言い過ぎ!?) に仕上がりました。次はお店用にもっと気合入れて作りま~す
» Read the rest of this entry ...先日のキーケースに新色を追加しました。(全:4色) キーケース¥4,300- 中身など詳細は以前の記事にて→ http://kawasemi.co/2011/07/346/
» Read the rest of this entry ...リュックサックって機能的なのに、あんまりいいのがない気がしていました。 そこで、、、とりあえず、せかせかとこんなのを作ってみました。 もともと女性でも大きすぎず、A4が入ってカジュアルすぎず というところを狙っています。 […]
» Read the rest of this entry ...先日から何名かの方に作ってもらっている名刺入れを 改良しました。片方だけだいぶマチが大きくなって、入れやすくなりました。 もちろん、財布の中身を圧迫している方とかなら、カードケースにも使えます。 ワインの色味がなんとも言 […]
» Read the rest of this entry ...